お買い上げ合計金額 30,000円以上 で送料無料(本州・四国・九州限定)!!
- 商品の在庫表示について
- 在庫表示は迅速な反映を心がけておりますが、場合によりタイムラグが発生することもございます。
ご注文受付後に万が一の売切れの場合や在庫有無の確認が生じる場合には、担当者からご連絡させて頂きますこと予めご了承下さい。
- To overseas customers(海外のお客様へ)
- We apologize for the inconvenience, but you cannot add items to your cart when accessing the site from outside Japan.
If you have any questions or would like to purchase, please feel free to contact us here.
不具合などの場合のみ7日以内まで返品可
お客様のご都合による返品はお受けできかねますので、予めご了承ください。
Les Paulに続き憧れのGibsonエレクトリックとして君臨する王道モデルES-335。"セミアコ"の代名詞としての存在感は言わずもがな、バーサタイルな実用性を伴った完成度から、古今あらゆる場面、あらゆるプレイヤーたちによって愛用され、数々の名演を彩ってきたことも絶えない人気の所以です。58年頃の生産開始より、いくつもの仕様変更を伴いながら販売が続けられるES-335。加えて75年の初頭にGibsonは元のカラマズー工場から現在のナッシュビル工場への移転をスタート。移転開始からは各種モデルにおいてマテリアル/構造のより大きな変更がなされていきますが、本器はカラマズー工場での製造最終期マホガニー3ピースネックの1974~75年製。その他、14度の浅いヘッド角、ナローネック、スモールブロックポジション、空間が大きく開放されたセンターブロック、といったスペック。徐々にピックアップキャビティ部の空間が大きくなっていくES-335において、この年代が最も空間が大きく、センターブロックを貫通する形で開放されている様子が両f-ホールから確認できます。したがって最もホロウ感が強く特有の甘い響きが魅力の一つ。14度ヘッド角にスリムなネックシェイプ、少しルーズなテンション感とそれ故の軽快な音の立ち上がりも大きな特徴です。ピッキングに対してライトな挙動の弦振動ながら、この年代特有の頂点が平らなオリジナルブリッジサドルは独特の野太さとメロウなキャラクターを持っており、素直な出力を持った刻印ナンバードとの相性も抜群。素早さと音像の太さが特有の共存をした不思議な魅力がこの年代だけで得られる魅力です。こちらオリジナルのトラピーズテールピースはストップテールに変更されており、この年式特有のウィークポイントであるテンションのルーズさとサスティーンの甘さに対して対応がされております。PUカバーはニッケルに変更されているものの、ピックアップ本体はオリジナルの"刻印ナンバード"をキープ、ポットは4点中、フロントトーンとリアボリュームの2点が交換済み。デイトが確認できないため詳細不明ですが、古いスペックのCTSポットであることから少なくとも80年代90年代頃までに交換がされているものと思われます。経年相応に細かな打痕や小傷などあるものの、塗装面の艶をしっかり残しており、比較的綺麗な印象。この年代特有の幅広のフレットは元よりあまり高くはないスペックですが、目立ったへこみ等なく気持ちよくお楽しみいただける良好なコンディション。ロッドの調整を含めネックコンディションも良好。オリジナルハードケースが付属。
Condition:EX++
Top:Maple Ply
Back:Maple Ply
Neck:Mahogany
Fingerboard:Rosewood
Fingerboard Inlay:Small Block
Bridge:ABR-1 Tune-O-Matic
Machine Head:Kluson
Pick up:PU490 "Numbered PAF"
Nut width:40mm
Scale:647.7mm
Control:2Vol, 2Tone, 3-Way
Weight:3.44kg
Case:Original Hard Case
この商品の取り扱い店舗
ギター専門店 Smalls guitar shop
- 所在地
-
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1丁目8-5
MAP
- 営業時間
- 11:00~19:00
- TEL
- 03-5244-5960
- 店舗休業日
- 毎週水曜日
- smalls@miki.co.jp