- 商品の在庫表示について
- 在庫表示は迅速な反映を心がけておりますが、場合によりタイムラグが発生することもございます。
ご注文受付後に万が一の売切れの場合や在庫有無の確認が生じる場合には、担当者からご連絡させて頂きますこと予めご了承下さい。
- To overseas customers(海外のお客様へ)
- We apologize for the inconvenience, but you cannot add items to your cart when accessing the site from outside Japan.
If you have any questions or would like to purchase, please feel free to contact us here.
不具合などの場合のみ7日以内まで返品可
お客様のご都合による返品はお受けできかねますので、予めご了承ください。
現代の音楽シーンでもあらゆるジャンルで愛用されるUSA製オリジナル個体1988年製のProco THE RAT!
ポットデイトより88年製、MotorolaLM308Nが搭載されています。Black Face期からRAT1?RAT2と製造される過渡期の個体となり、筐体はサラッとした質感のつや消し素材、RATのAの隙間にLEDが搭載されている現代に近い仕様。Aの中にLEDを仕込もうと考えた方のユーモアな発想はなんだか微笑ましいですね!
1984年?1987年頃に製造されていた艶あり筐体のことに比べると、粘りと甘さがあった部分は、サラッとジャリっとした成分が増えた印象。高域が出すぎず、低域?中域に厚みがありがガツンと鳴るRATらしさは健在で、よりディストーションというジャンルに相応しいサウンドに変化したように思います。
数え切れないほどのペダルブランドが日々誕生している現代においても、絶えずファンに愛され、数多くのアーティストの足元でサウンドを支えてきたRAT。この1988年製の個体も、やはり現行品に比べて厚みがあり、扱いやすさもあって、THE ディストーション!とうサウンド。
FILTERを上手く使いこなせばGAIN最大時でも暴れすぎるサウンドにはならず、とてもかっこいいディストーションサウンドを作ることができます。ジャリっと乾いた高域は耳に痛いサウンドでは無く、バンドサウンドでも抜けるバランスのとれたサウンド。
高域がジャキッと耳につきやすいイメージの現行モデルに比べ、低域?中域がバランスよく鳴って厚みがあります。現行モデルRAT2しか弾いたことなかったという方、とにかく、鳴らしてみください。RATというペダルの奥深さを実感し、きっと手放せなくなることでしょう。
シリアルNo.RT-110017
経年相応のキズ、使用感がございます。コントロール部分にテープ跡があります。演奏上の動作に問題はございません。
こちらは中古品でございます。1点限りの商品ですので予めご了承下さいませ。
※商品到着より一週間以内の初期不良以外の動作不良、故障は有償修理となりますので予めご了承の程お願い致します。
この商品の取り扱い店舗
ギター専門店 梅田店
- 所在地
-
〒530-0017 大阪市北区角田町1-15
MAP
- 営業時間
- 12:00~20:00
- TEL
- 06-6361-2211
- 店舗休業日
- 毎週水曜日
- FAX
- 06-6361-5721
- umeda@miki.co.jp