- 商品の在庫表示について
- 在庫表示は迅速な反映を心がけておりますが、場合によりタイムラグが発生することもございます。
ご注文受付後に万が一の売切れの場合や在庫有無の確認が生じる場合には、担当者からご連絡させて頂きますこと予めご了承下さい。
- To overseas customers(海外のお客様へ)
- We apologize for the inconvenience, but you cannot add items to your cart when accessing the site from outside Japan.
If you have any questions or would like to purchase, please feel free to contact us here.
不具合などの場合のみ7日以内まで返品可
お客様のご都合による返品はお受けできかねますので、予めご了承ください。
没後30周年記念出版。
時代のグルーヴをつくり、早逝したドラマーの音楽人生。
TOTOのメンバーとしてグラミー賞にも輝き、数多くのビッグ・アーティストから絶大な信頼を寄せられ、時代のNo.1セッション・ドラマーとも囁かれたジェフ・ポーカロ。
ジェフのファンはもとより、プレイヤー、プロデューサー、エンジニアなど、音楽制作に携わるすべての人に響く傑作評伝がついに邦訳化!
幼少期に現れた天才ドラマーの片鱗とは?
いかにしてドラミングの基を培ったのか?
ジェフが考えるミュージシャンとしての矜持とは?
名盤の制作現場で起こっていたこととは?
優れたプロデューサー/エンジニア/アーティストの条件とは?
著者であるロビン・フランズ氏は、生前のジェフに最も多く取材をしたとも言われる米『Modern Drummer』誌の元ジャーナリストであり、本人のコメントはもちろん、関係者や家族への膨大な取材をもとに本書を編纂。ジェフ自身によるグルーヴ解説や、〈ロザーナ〉の直筆リズム譜面も掲載!
<目次>
序文 ミュージシャンのプレイは内面を示す――ジム・ケルトナー
はしがき さあ、あの“タイム”の話をしよう
第1部
デヴィッド・ハンゲイトとの出会い
父ジョー・ポーカロの立身
天性のアーティスト
音楽的原点
デヴィッド・ペイチとマーシフル・ソウルズ
ジム・ケルトナーへの憧憬
ソニー&シェールと世界の舞台へ
シールズ&クロフツでの経験
スティーリー・ダンという夢の舞台へ
鳴り止まぬセッション・コール
『シルク・ディグリーズ』制作からTOTOへ
第2部
TOTOにかける想いと成功への道
80年代の“音”を作った『TOTO IV~聖なる剣』
「僕のタイムは最悪だ」とジェフは言った
スティーヴ・脱退とセッションの多様化
選ばれし者たちのセッション
第3部
ジェフ・ポーカロの人間性
最後のアルバム『キングダム・オヴ・デザイア』の制作
優れたプロデューサー/エンジニア/プレイヤーの条件
トリビュート・トゥ・ジェフ
付録
ジェフ・ポーカロが描いたイラスト集
ドラム・テックが語る“あの現場”の機材
索引
翻訳:島田陽子
デザイン:早田二郎(ベラスタジオ)
この商品の取り扱い店舗
ドラム・パーカッション専門店 MIKI DRUM CENTER
- 所在地
-
〒530-0001 大阪市北区梅田1丁目2-2-100 大阪駅前第2ビル1F
MAP
- 営業時間
- 11:30~19:30
- TEL
- 06-6343-1455
- 店舗休業日
- 毎週水曜日
- FAX
- 06-6456-3882
- drumcenter@miki.co.jp