- 商品の在庫表示について
- 在庫表示は迅速な反映を心がけておりますが、場合によりタイムラグが発生することもございます。
ご注文受付後に万が一の売切れの場合や在庫有無の確認が生じる場合には、担当者からご連絡させて頂きますこと予めご了承下さい。
- To overseas customers(海外のお客様へ)
- We apologize for the inconvenience, but you cannot add items to your cart when accessing the site from outside Japan.
If you have any questions or would like to purchase, please feel free to contact us here.
不具合などの場合のみ7日以内まで返品可
お客様のご都合による返品はお受けできかねますので、予めご了承ください。
1993年のデビュー以来TAMAのドラムペダルの"顔"であるIRON COBRA900ペダルは、様々なプレイスタイルにも対応する多くの調整機能と、安心してプレイに集中できる信頼性を実現するために日々進化を続けてきたドラムペダルです。
今年2021年、精悍さと力強さ、スポーティな敏捷さをイメージさせるマットブラック仕様のIRON COBRAが限定モデルとして登場。漆黒のマットブラックと要所要所に取り入れられたブラックニッケルのコントラストが、それぞれのペダルが持つ造形の美しさをさらに引き立てます。
COBRAペダルらしい安定性と力強さ、そして常に進化し続けてきたCOBRAペダルのアグレッシブな姿勢を象徴した、高級感溢れるブラックフィニッシュモデルです。
※数量限定モデル
※レギュラーモデルと同じデザインのハードシェルケースが付属します。
※カムを支えるシャフト部、およびごく一部の止めネジのみ、クローム メッキ・フィニッシュとなります。
いかなるプレイスタイルにも対応する多彩な調整機能と、コントロースしやすいスムーズな踏み心地。そして何より安心してプレイに集中できる信頼。それを実現できるのは20年以上にわたり愛され続け、日々進化を続けてきたIRON COBRAだけ。更なるスムーズな動きと耐久性向上のために開発された機構や、プレイヤーの表現力を高める新ビーターなど、進化した新しいIRON COBRAを、是非その“足”でお確かめください。
(POWER GLIDE)
Iron CobraのPower Glide は真円ホイールの上端のみを直線的にカットするこ とで、ヘッドをヒットする寸前にビーターヘッドのスピードが増すオリジナルアクション。
新モデルではカム(スプロケット)の重量を従来より約40%軽くすることで、スムーズなアクションとパワーを両立しています。
(Swivel Spring Tight)
スプリングの効果を最大化するために考案された新機構。 スプリングの下端を固定する軸がペダルの動きに合わせて回転するため、激しい動きでもスプリングが歪むことなく常に垂直方向へ伸び縮みします。これによりスプリングに蓄えられる弾性エネルギーをロスなくペダルを動かすエネルギーに変換。 さらに、スプリングとの連結部分に掛かる摩擦を軽減することで、踏み込みは軽く尚且つ戻りも速いという理想的なペダルワークを実現しました。
(Hinge Guard Block)
ヒンジシャフト両端のベアリングの固定方法を、従来のフットボード側面から貫通させる方式より、ベアリングを上下で挟むように保持する方式に変更。 ペダルを踏んだ時にベアリングに掛かる力を分散することで、ヒンジシャフト自体に掛かる負荷を軽減。 従来モデルよりも高い精度での回転を行うことが出来るようになり、かつてないスムーズな操作性を実現しました。
(Oiles Bearing Hinge)
フットボードの支点となるヒンジには、ベルブラス製のメッシュにテフロン樹脂をコーティングした"Oiles"ベアリングを採用。不快なフットボードの横ブレをシャットアウトし、スムーズなペダルワークを提供します。
(Minimizing Power Loss)
Iron Cobra ペダルでは、スムーズで安定した動きを実現するために、各駆動部にベアリングを搭載しています。 シャフト部の両端には、パソコンのハードディスクドライブや自動車のABS 装置に採用されている超精密ベアリングを搭載し、スムーズで安定したアクションを提供。 スプリングとシャフトの連結部分に備え付けられた高精度ボール・ベアリングは、フットボードを踏み込む力をカムの回転エネルギーに無駄なく変換し、スムーズなペダルワークを実現します。 さらに、ヒンジ部に採用された“Oiles”ベアリングは、不快なフットボードの横ブレをシャットアウトします。
(LiteSprocket)
ペダルのアクションに大きな影響を与えるカム(スプロケット)は、耐久性と軽量化のバランスを追及した真円型形状のカムを採用。回転運動に必要な力を軽減させたことで、軽い踏み心地を実現しています。
(Cobra Coil )
フットボードを踏み込んだ後の”返り”をアシストすることで、軽やかな踏み心地を実現するTAMAオリジナル機構、Cobra Coil (コブラコイル)。フットボードとアンダープレートの間にセットされたこの機構は、ビーターがバスドラムヘッドをヒットする直前からフットボード裏側に触れる構造となっています。これにより踏み込みに影響を及ぼすことなく”返り”をサポートし、軽やかなフットワークが可能となります。
(Speedo-Ring & Quick-Hook)
スプリングとシャフトの連結部分に備え付けられた、高精度ボール・ベアリング。このベアリングにより、フットボードを踏み込む力がスプリングに発生させる弾性エネルギーをカムの回転エネルギーに無駄なく変換。さらにスプリングの動きに精緻に追従するため、足の動きとフットボードの動きが連動するような滑らかさも実現します。
また、ベアリングとスプリングを連結するQuick-Hookは簡単に取り外せるため、ビーターを抜かなくともペダルをコンパクトにケースに収納出来ます。
(Power-Stroke Beater)
ヘッドにヒットするフェルトの面積を従来より小さく且つ厚みを増した新設計のコブラビーター。バスドラムの胴鳴りを高め、太い芯のあるサウンドを獲得すると共に、フェルト面を平らにすることでアタックを強調しました。
また、ビーターヘッドは角度調整機能を継承しつつ、フェルト先端からエンド部分までの距離とシャフト位置のバランスを見直すことで、コントロール性能を向上。小さなボリュームでも音色がぼやけない、芯のあるサウンドを実現することに成功しました。
この商品の取り扱い店舗
ドラム・パーカッション専門店 MIKI DRUM CENTER
- 所在地
-
〒530-0001 大阪市北区梅田1丁目2-2-100 大阪駅前第2ビル1F
MAP
- 営業時間
- 11:30~19:30
- TEL
- 06-6343-1455
- 店舗休業日
- 毎週水曜日
- FAX
- 06-6456-3882
- drumcenter@miki.co.jp