ABOUT
API社は1968年に創業したレコーディングスタジオ向けの製品に特化したアメリカの老舗ブランドです。ミキシングコンソールのコンピュータ化やオートメーションといった、現在では標準ともいえる機能を初めて世に送り出し、プラスティックフェーダーやディスクリートオペアンプ、入出力トランスと次々とオリジナルパーツを開発、その品質は現在でも高い評価を得ています。日本でも一世を風靡したこのAPIコンソールは、各モジュール自体がアウトボードプロセッサーとして重宝され、通称「ランチボックス」に装着してスタジオワークに用いられるなど、 時代を超えたサウンドキャラクターが人気でした。そして近年そのAPIが新たな一歩を踏み出し、往年のモジュールタイプのプロセッサーはもちろん、アウトボードタイプも数多くリリースされております。
TranZformer GTRは、api独自のEQとブースト(プリアンプ)回路を、コンパクトなエフェクター・サイズで実現しました。ペダル・ボードに収まるサイズと、標準的な9V(~18V)電源で動作するように設計されています。
EQは3つの周波数(200Hz、1.5kHz、5kHz)で、それぞれ+/-15dBのブースト/カットが行えます。さらに5kHzはピーク/シェルビングが切り替えられるのも、ラック機さながらの機能と言えます。
さらに、ゲイン・ステージは「CLEAN BOOST」から「OVER DRIVE」モードに切り替えることができます。「CLEAN BOOST」では非常にクリアな音量アップ、そして「OVER DRIVE」では入力オペアンプをドライブした唯一無二の「apiドライブ・トーン」が得られます。-20dBのパッドも搭載していますので、入力信号の大きさによってドライブ具合と出力のバランスを調整できます。
apiの大型コンソールにも搭載されている2510オペアンプと、api製出力カスタム・トランスの織り成す「APIサウンド」をコンパクトサイズで実現した、待望の楽器用プロダクトです。ギター/ベースどちらにも対応し、素晴らしい「apiサウンド」が得られます。
ベース用にチューニングされた”LLX”モデルと同様にバイパス時の音との差異がほぼなく、ベースの美味しい中域〜低域はしっかりと残してのコントロールが可能です。EQのポイントは若干高いですがベースの持つ中低域がしっかりと送り出される指弾きがメインのプレイヤーの方には音の芯や抜けの良さを良い感じで押し上げて送り出せます。アクティブベースやハイエンドベースといったスマートな鳴りやクリアでソリッドな印象を出音に持つ楽器との相性が特に良く感じられ耳当たりをマイルドに仕上げてくれます。より落ち着き馴染ませたサウンドメイクを狙ったイコライジングから、指弾きの音がイマイチ抜け切らないトーンにリッチな音圧を与えたようなトーンアレンジ、ストレートにスパッとキレのあるスラップトーン狙いなど、幅広いサウンドキャラクターが演出出来ます。
楽器の音色、奏法によるレンジの違いに合わせて”GTR”と”LLX”の2台持ちもチョイス出来る”API”が放つ強力なEQ /ブースターです!
・api2510オペアンプ
・api独自の出力トランス
・±15dBのゲインを持つ3バンドEQ
・OpAmpオーバードライブ回路
・40dBのゲイン
・-20 dB出力パッド
・バッファード・バイパス